「ピアノ基礎」を覗いてみよう
保育科に入りたいけど、ピアノが心配…という声がよく聞こえてきます。
今日はピアノ初心者の方も安心、「保育者のためのピアノ基礎」という授業をご紹介します!
まずはD館4階から・・・

ここは、譜読み、指の動きをしっかり抑えるためにみんなで練習する部屋です。
社会人学生の方も一所懸命、練習していますね♬
みんなで練習できるので、こんな風にお友達に教えてもらうこともできます。

次はD館6階、ピアノ練習室と音楽室があります。
練習室の丸窓から覗いてみると…

こちらにはアップライトピアノが設置された防音のピアノ練習室。
電子ピアノとはまた違うタッチと音の響きです。
ここでは、音楽がご専門の先生が、「どうかな?」と進捗状況や、練習する中でわからなかったこと、つまずいた部分などを丁寧に聞き取ります。


「ここのところが・・・」
「じゃあ弾いてみようか」、と先生がいるところで練習の成果を…「緊張するぅ」(カメラマンのせい?!)「いいね、いいね…」

4月にピアノを始めて、もう両手で弾けるようになっているなんて!!
先生の個別指導のお力もありながら、学生さん一人一人の頑張りが今日につながっているのだと思います♪ 子どもたちと音楽を通じてつながりを感じられる喜びを、いつの日かみなさんも味わってくださいね☺
次回6月10日のオープンキャンパスはピアノの個別レッスン体験です!
※下記リンクから参加申し込みをお願いします。