松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
学科・専攻ブログ

好きなことを仕事にするってどんな感じ?!【ビジネスインターンシップⅡ】

今回は、「ビジネスインターンシップⅡ」の授業に密着しました!🎤✨

11月12日(水)の授業では、「好きなことや得意なことを仕事にしている人の話を聞いてみよう」というテーマのもと、現役で活躍する社会人の方をゲストに迎え、現在の仕事についてお話を伺いました。

<今回のゲスト>

佐川印刷株式会社 クロスメディア事業部 デジタルプロモーション部 水﨑 綾乃 様
入社2年目で、動画制作やwebデザインの業務に関わっている水﨑様。学生時代に学んだデザインの知識を活かしつつ、入社後 動画制作を任されたことをきっかけに、一から勉強を始めて 新しい動画編集のスキルを身につけたそうです。

▸ 水﨑様がデザインを担当したweb:佐田岬ドラマ – 愛媛県の日本一細長い佐田岬半島 2つの海が見えるまち


【デジタルハリウッドSTUDIO松山 コミュニティマネージャー 宮岡 涼子 様】
料理の専門学校を卒業後、和食調理スタッフとして働いていた宮岡様。将来のキャリアについて考える中で、新たなスキルを身につけたいという思いが芽生えたそうです。それをきっかけに、web制作の勉強を始め、そのご縁でデジタルハリウッドSTUDIO松山に転職されたそうです。

▸デジタルハリウッド松山HP:STUDIO松山|デジタルハリウッドの専門スクール(学校)


ゲストのお二人からは、学生時代の学び、就職活動、転職、将来のキャリア、好きを仕事につなげる仕組みなどを詳しくお話していただきました。

<学生の感想>

・「会社に入ると、自分がこれまで経験したことのない仕事を任されることもあることと、上司や先輩に相談しながら進めることの大切さを知りました。社会人になったら、一人で抱え込まず、積極的に報告・相談していきたいと思いました。」

・「仕事に必要なスキルは、会社に入ってからでも身につけられるという話が印象的でした。社会人になっても、学び続けることが大事なのだと感じました。」

・「最初は自分の好きなことに関する仕事に就いたとしても、先が見えなくなったり、好きなだけではやっていけないこともあることがわかりました。就職活動で自分の興味のあること以外にも目を向け、幅広くどんな仕事があるか探してみようと思える機会になりました。」

・「これまでは『自分の好きなことを仕事にする』ことが理想だと思っていましたが、実際に仕事をしてみて、仕事を通して自分の“好き”を見つけていく方法も素敵だと感じました。」

<最後に>

今回の授業を通して、自分の好きや得意を仕事につなげるヒントをたくさん学ぶことができました。貴重なお話をありがとうございました。

■ 現代ビジネス学科のSNS はこちら ↓

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 四国唯一の女子大学でのびのび自分を育てよう 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・栄養士・ビジネス分野 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
資料請求https://college.shinonome.ac.jp/admission/request/
OPEN CAMPUShttps://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/
TOPページhttps://college.shinonome.ac.jp/
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。