松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
学科・専攻ブログ

【食物栄養】「愛南マラニック2025」をサポートしました! 

9月27日(土)、食物栄養学科 栗原ゼミの2年生7名と1年生1名が、愛南町で開催された「愛南マラニック〜食と海と太陽と〜」に参加し、35.3km地点のエイドステーション(福浦公民館)にて、愛南町特産の真鯛を使った冷製スープ「鯛出汁のガスパチョ」をランナーに提供しました🐟✨

この取り組みは3年目となり、毎年学生たちがスポーツ栄養と地域食材の魅力を活かした補給食を考案しています。今年は特に、トマトのリコピンやパンを組み合わせた“のど越しのよい”レシピにこだわりました。

「おいしかった!」「元気が出た!」というランナーの声に、学生たちも大喜び😊 地域とスポーツと食をつなぐ素敵な1日になりました!

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 四国唯一の女子大学でのびのび自分を育てよう 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・栄養士・ビジネス分野 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
資料請求https://college.shinonome.ac.jp/admission/request/
OPEN CAMPUShttps://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/
TOPページhttps://college.shinonome.ac.jp/
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。