ハッピーハロウィン🎃
昨日はハロウィンということで、保育実習指導Ⅱの授業にて新聞紙やダンボールなどの身近な素材を使って仮装大会を行いました!🕷
使いたい材料を自分たちで選んで、話し合いながら形にしていきます。

協力して段ボールを切ったり、

フリルに見立てて新聞紙を折ったり、

テープで模様を再現したり・・・
ああしよう、いやこうしよう、そうじゃない、そうそう!と、友達とイメージを共有しながら進めていきます。
しばらくすると、少しずつ完成が見えてきました!

「魔女のほうきできたー!」

「かぼちゃ♡可愛くできたよ♡」

完成したものを身につけていって・・・

ドレス完成!
他にも、帽子にしたり、お面にしたり、洋服にしたり…
様々なものになりきるために、工夫して作り上げていました👏🏻
ついに完成!!!みんなの前に出てお披露目です✨
「かわいい〜!」「すご〜い!」とお互いを絶賛する声が👂🏻

学生さんによる細かいこだわりも沢山あるので、よ〜く見てみてくださいね🤭






ユニークな仮装がたくさんで、とても楽しい時間でした🎶
次回は、仮装を製作した様子をドキュメンテーションにまとめていきます!
授業の様子は、インスタグラムにて随時更新しています!ぜひチェックをお願いします♪