自分たちで考えた給食を作りました!〜給食管理実習I の紹介 その8〜
給食管理実習Ⅰでは、献立コンテストで選ばれた献立をブラッシュアップして、材料の発注から給食調理・提供の一連の流れを勉強します。8月ですでに実習は終わりましたが、実習の様子をご紹介させていただきますのでご覧ください。掲載文も学生たちが考えています。
🎋給食管理実習I🎋
7月7日 (木) Aクラス 3班
🍽メニュー🍽
七夕そうめん🎋・厚揚げの野菜あんかけ・カボチャサラダ・七夕ゼリー⭐️
今回実習日が七夕だったので、七夕献立にしました!!
七夕の行事食がそうめんなので、主食にそうめんを選びました。
七夕そうめんの錦糸卵は天の川、オクラは星をイメージして、トマトは彩りと夏バテ防止として入れました。
若干メインでもある七夕ゼリーは、3層になっていて、カルピスゼリー、ブルーハワイゼリー、ブルーハワイゼリーをクラッシュしたものになっています。
キウイ🥝を星形⭐️にして、七夕感を出しました!!
全体的に彩りもよく、夏バテ防止の給食になりました!💯




