松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
学科・専攻ブログ

【授業紹介】給食管理実習I(第4報)~「おいしかった!」がやりがい~

食物栄養学科2年生の給食管理実習Iの授業では、給食の一連の運営を学んでいます。授業も終盤をむかえ、回転釜、焼き物機、食器洗浄機など大量調理の機器を使いこなし、「おいしかった!」と言ってもらえる給食が作れるようになりました。

 

★7月4日(水)Bクラス3班★

メニュー: ぶどうパン、チキンのトマト煮込み、ヨーグルトサラダ、にんじんとキャベツのマリネ、焼きりんご

↓ビタミンAがたっぷりとれます      ↓回転釜もうまく混ぜるコツがつかめました

 

今回のテーマは「肉料理」だったので、鶏肉を使ったトマト煮込みにしました。トマトの水煮缶やかぼちゃなど、普段不足しがちな野菜を多く使用し、ビタミンAたっぷりの健康面を考えた献立になっています。また、ヨーグルトサラダは、ヨーグルトやカマンベールチーズの乳製品を入れることにより、カルシウムを補えるようにしました。

少し量が多かったのですが、全体的に彩りもよく、味付けも丁度よかったという評価がもらえたのでうれしかったです。

 

★7月5日(木)Aクラス3班★

メニュー:米粉パン、タンドリーチキン(レタス、ミニトマト)、チョップドサラダ、春雨のスープ、バナナラッシー

↓焼き物機の当番はやっぱり暑い       ↓スパイシーなできあがり!

  

暑い時期でしたが、タンドリーチキンをスパイシーにすることで食欲増進を図ることができました。米粉パンは学校給食で人気がある献立です。全体としてのボリュームはありましたが、献立のバランスは良く味付けもちょうど良かったので大きな残食にはつながりませんでした。栄養面ではタンドリーチキン、チョップドサラダ、バナナラッシーにヨーグルトを使うことでカルシウム、チョップドサラダで食物繊維がしっかりと摂れました。バナナラッシーは配膳直前まで冷やし、暑い夏に喜ばれる冷たい状態で提供できました。

暑い中の調理でしたが協力して美味しい給食を作ることができました。

 

★7月11日(水)Bクラス4班★

メニュー:冷しゃぶサラダそうめん、だし巻き卵、豆とオクラのポン酢和え、フルーツ白玉

↓調理技術も向上し、だし巻卵も美しく      ↓暑い夏にさっぱりとお召し上がりください

    

夏は暑くて食欲がなくなる季節なのでさっぱりとした献立にしました。野菜をたくさん使うことで食物繊維がたくさん摂れる献立に仕上がりました。だし巻き卵は中に野菜を入れて巻くので作るのが大変でしたが上手くでき、残食も0%だったのでとても嬉しかったです!

彩りや栄養素を考えながら献立をたてるのは難しいですが、回数を重ねてよりよい献立がたてられるように頑張ります!!

 

★7月12日(木)Aクラス4班★

メニュー:冷やしそうめん、中華風炒め卵、野菜の甘酢和え、みかんゼリー、ぶどうジュース

↓甘酢和えは糸寒天でさわやかに       ↓使用済み食器は食器洗浄機で洗浄後消毒します

  

今回は、全体的に彩りよく仕上げることができました。また、暑い日が続くのでさっぱりとしたそうめんを取り入れ、栄養たっぷりの旬の食材を使用することで全体的にバランスのとれた給食ができました。甘酢和えは糸寒天を入れることで食物繊維をしっかりと摂取できるように工夫しました。この給食管理実習の授業で学んできたことを実際に栄養士として働く際に生かしたいです。

 

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 四国唯一の女子大学でのびのび自分を育てよう 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・栄養士・ビジネス分野 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
資料請求https://college.shinonome.ac.jp/admission/request/
OPEN CAMPUShttps://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/
TOPページhttps://college.shinonome.ac.jp/
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。