松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
学科・専攻ブログ

【授業紹介】給食管理実習Ⅰ第2弾~日々成長~

生活科学科食物栄養専攻2年生は、給食管理実習Ⅰの授業で給食の一連の運営を学んでいます。給食の提供を通して、給食における献立作成は栄養素が摂れるだけではいけないこと、大量の給食を作るには、協調性、コミュニケーション能力が必要なことなど、感じることの多い時を過ごしています。授業紹介第2弾、その奮闘をご覧ください。

★5月31日(水)Bクラス3班★
メニュー:白飯・魚のフライタルタルソース添え(キャベツ、ミニトマト)・きのことベーコンのブロッコリーサラダ・小松菜と豆腐の味噌汁・練乳フルーツ

魚のフライは1年次の授業の調理学実習で作ったレシピをもとに作りました。魚は鰆を使用し、カリウムを摂取できるよう野菜をたっぷりと使用しました。魚のフライはおいしくでき、残食量も少なかったです。しかし、練乳フルーツは残念な色合いに・・・。栄養価だけを考えすぎて、見た目や量を考えられなかったことが反省です。いい経験となった実習でした。

 

★6月1日(木)Aクラス3班★

メニュー:白飯・さばのみそ煮・人参の胡麻和え・けんちん汁・杏仁豆腐

主菜のサバの味噌煮はしっかり味が付いていてご飯が進みます。人参の胡麻和えは見た目を鮮やかにして食欲をそそります。

調理は大変でしたが、みんながおいしいと食べてくれるのを見ると、改めて栄養士になりたくなりました。栄養バランスを考えるのは難しいですが、アンケート結果も好評で嬉しかったです。

 

★6月7日(水)Bクラス4班★

メニュー:米粉パン・ピカタ・海藻サラダ・ミネストローネ・チョコレートプリン

主菜のピカタは、食材に小麦粉をまぶし卵液をつけて焼く料理です。今回は小麦粉にカレー粉を加えてカレー味にしました。ミネストローネやトマトで赤、ピカタで黄、アスパラガスと海藻サラダで緑、チョコレートプリンのホイップと卵とマヨネーズで白、海藻サラダのわかめで黒を取り入れ、見た目にも味にも満足いくような仕上がりにしました。

実習前にきちんと分担の役割をきめていたので、それぞれが何をすべきか考えながらテキパキと作業ができました。みんなにも満足してもらえ、おいしい給食が作れて良かったです。

 

★6月8日(木)Aクラス4班★

メニュー:ぶどうパン・ガリバタチキンポテト・チョップドサラダ・お豆のクリームスープ・フルーツカルミル

ガリバタチキンポテトは、食欲をそそるガーリックの香りとチキンだけではなく、ポテトを追加したことで、チキンだけ使うよりもカロリーを抑え、ボリューミーになるようにしました。チョップドサラダは、見た目の彩りから食欲が出るようにカラフルなパプリカやにんじんを使用し、ドレッシングもマーマレードを使うなどして、塩分を抑えました。クリームスープは、食物繊維やビタミンB群がたっぷり摂れるよう2種類の豆を使用しました。カルミルはカルピスを水で割るのではなく、牛乳で割ることにより、カルシウムを多く摂取できるようにしました(*^-^*)

 

 

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。 四国唯一の女子大学でのびのび自分を育てよう 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・栄養士・ビジネス分野 松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
資料請求https://college.shinonome.ac.jp/admission/request/
OPEN CAMPUShttps://college.shinonome.ac.jp/shinonome-oc/
TOPページhttps://college.shinonome.ac.jp/
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。